heading icon Guide

現代の北前船

メディアシップは新潟の
ランドマークとしても
県民読者に
親しんでいただけるよう、
新潟市中心市街地活性化の
一翼も担います。

新聞社の本社ビルというだけでなく、
さまざまな機能や施設を生かして
地域や社会との連携を深め、
人・モノ・コト・情報が行き交う交流・
情報発信拠点を目指します。
私たちの取り組みを紹介します

メディアシップは、
4つのビジョンを
掲げています。

情報、学術・文化、商業、コミュニケーション機能を併せ持つ多機能複合型ビルのメディアシップは、これまで新潟市内にはなかった多様なコミュニケーションの場を目指します。

メディアシップは、
4つのビジョンを掲げています。

4つのビジョン

  • 多メディア時代に対応した情報受発信拠点
  • 学術・文化的機能を取り込んだカルチャー拠点
  • 県民・読者が集うコミュニケーション拠点
  • 省CO2化の先導的役割を果たすエコビル

 日本海を行き来する北前船が日本の物流、文化の交流を担っていた時代、新潟港はその寄港地として栄えました。
 メディアシップは「現代の北前船」という設計コンセプトで、1階から4階までの低層階を船体に、5階から20階までを帆に見立てて、帆に風を受けて進むその北前船をデザインに採り入れ、「新たな日本海時代への船出」をコンセプトに建設したのが、情報、学術・文化、商業、コミュニケーション機能を併せ持つ多機能 ・複合型ビルのメディアシップです。

 メディアシップは新潟日報社の本社機能を核に、オフィスや商業施設、日報ホールやスタジオ、カルチャースクールなどのさまざまな文化施設が入る高さ105メートル、地上20階の高層ビルで、メディアシップが鎮座する万代地区は大型商業施設を有する新潟を代表する集客エリアです。
日本一の大河・信濃川と、新潟駅−万代−古町とつながる新潟市の都心軸が交差する場所でもあります。

 重要文化財の萬代橋とその周辺の信濃川やすらぎ堤は一体的に整備が進められ、新潟市を代表する景観、貴重な水辺空間となっています。

 20階展望フロアからは日本海、佐渡、信濃川、新潟平野の360度の眺望が四季を通じて楽しめ、220インチの大型マルチビジョンを備えたエントランスフロアはイベント広場ともなり、最大300人収容の日報ホールは各種イベントへの対応も可能にし、これまで新潟市内にはなかった多様なコミュニケーションの場を誕生させました。

メディアシップのロゴについて

メディアシップのロゴマークについては、県人でもある旧吉田町出身の故亀倉雄策さんが創設した(財)日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)新潟支部に委託し、浅葉克己氏(JAGDA会長・第12回亀倉雄策賞受賞)の責任監修で制作されました。
コンセプトは「時代の幕開けを告げる、明るい船出」。
「帆に風をうけて進む北前船」をモチーフとした建物外観のカーブを組み合わせ、海に漕ぎ出す「メディアシップ」を表現しています。

閉じる

最新の省エネ設備を
備えた
エコビルです。

国土交通省の2010年度の住宅・建築物省CO2先導事業に採択され、新潟市の2010年度「建築環境総合性能評価制度」で最高のSランクとなりました。

最新の省エネ設備を備えたエコビルです。

環境への取り組み

メディアシップは最新の省エネ設備を備えたエコビルです。
新潟の気候環境を活かした自然通風システム、太陽光パネルの導入、屋上や壁面緑化、雨水利用、排熱利用など その設備は多岐にわたっています。

また、近隣の企業や住民の皆さん、さらに県民の皆さんと環境について考え、行動する事業や情報も発信します。

こうしたエコビル構想は、国土交通省の2010年度の住宅・建築物省CO2先導事業に採択されました。
また、新潟市の2010年度「建築環境総合性能評価制度」で最高のSランクとなりました。

ガラスダブルスキン (外気循環方式) Low-eガラスと電動調光ブラインドを使用したガラスダブルスキンで外皮負荷を削減し、開放性と遮音性を確保します。
自然通風システム 敷地特性を活かし、高層基準階におけるサイドフィン形状(エアウィング)を利用した自然通風システム。
高性能人感センサーのシステム 執務室調光、空調、換気風量制御システムを採用し、人がいる部分のみに照明、空調、換気を対応し、省CO2化を図ります。
昼光センサーによる昼光利用を行い、自然光を取り込みます。
太陽光発電システム 低層部庇に約30kW相当のシースルー太陽光発電パネルと多結晶型太陽光発電システムを設置します。
床放射冷暖房システムの採用 1階イベントスペースに、床放射冷暖房システムを採用し、室内環境を向上。
屋上緑化 低層部屋根を緑化。
外気処理専用除湿
省エネ型空調機の設置
ヒートパイプを組み込んだ高効率型空調機の採用。
換気排熱カスケード利用 外調機排熱をEHP室外機に送風し、吸込温度を低減させて機器効率を向上させる。
各階メカニカルバルコニーの設置 高層棟基準階各階に室外機置場を設置し、冷媒配管長及び冷媒高低差を考慮した建築計画によるEHPの効率向上。
IT監視分散化発電システム 高効率小型発電システムを利用したコージェネ排熱利用システム。
見える化 省CO2コミュ二ケーションのためのエネルギーの見える化、課金連動エネルギーの情報化専用システムを構築します。
BEMS導入 施設全体のエネルギー消費を時刻別にモニタリング管理するエネルギーマネジメントシステムを構築します。
雨水利用 屋根に降った雨を地下ピットに貯留し、便所洗浄水、かん水に利用します。
導入効果 一般家庭240世帯分に相当する、年間約1175tのCO2を削減

閉じる

新しいランドマークタワーから、
次の情報発信がはじまる。

人・モノ・コト・情報が行き交う交流拠点。人に情報を伝え、人の輪をつくっていく。先進のデジタルサイネージが効果的な情報発信を可能にします。

新しいランドマークタワーから、
次の情報発信がはじまる。

マルチビジョン・デジタルサイネージ

テレビ・パソコン・モバイルに次ぐ第4のスクリーンとして注目されているデジタルサイネージ。
メディアシップではエントランスの220インチ大型マルチビジョンをはじめとする各種デジタルサイネージにより、効果的な情報発信が可能となります。

オフィスや文化施設、ホール、スタジオなどのさまざまな機能が集結し、人・モノ・コト・情報が行き交う交流拠点、メディアシップ。
新潟の中心地を起点としたプロモーションに、ぜひご活用ください。

マルチビジョン Multi Vision

新しいランドマークタワーから、

次の情報発信はじまる。
エントランスを抜けて、まず目に飛び込んでくるのがこの巨大なマルチビジョンです。

220インチのモニターで、パブリックビューイングやイベント連携なども可能。人に情報を伝え、人の輪をつくっていく、先進のデジタルサイネージがはじまります。

仕様 16面マルチビジョン-220インチ
場所 エントランス中央部
放映 基本15秒CM
(1時間あたり4回、月1,300回以上保証)
放送
時間
8:00~21:00
料金 80,000円(税別)/月

【CM放映について】
1ロール=15分に1回、60分で4回放映します。情報コンテンツと広告を組み合わせた番組構成で、接触率を高めます。

【番組概要】
日報ニュースや天気予報などの情報コンテンツから2〜5分の企画番組を組み合わせて構成します。
番組ロールの長さ:60分
※パブリックビューイングやイベントプロモーションもしくは緊急を要する放送により番組内容が変更となる場合があります。

インフォメーションサイネージ (9カ所セット)  Information Signage

訪れる人の、目と足を止める、
館内回遊ナビゲーション。

仕様 32インチ
場所・
台数
エレベーター前:1F~7F、19F、20F…9カ所
※エレベーター前サイネージは音声はありません。
放映 基本15秒CM
(1カ所あたり1時間4回、月1,300回以上保証)
放送
時間
8:00~23:00
料金 30,000円(税別)/月(9カ所)

ポスター型サイネージ (3カ所セット)  Poster type Signage

企業情報、サービス案内、
イベント情報。
さまざまなコンテンツに対応。

マルチビジョン・デジタルサイネージのご利用について

放映お申し込み

お申し込みは1ヶ月単位(1日〜末日)ですが、月半ばの放映開始・終了も可能です。
放映希望月の1ヶ月前(当日が休業日の場合、前営業日)までに、所定の申込書にてお申し込みください。

CM素材

素材仕様 デジタルファイル形式の完全データでご入稿ください。
動画:WMV(ビットレート10MB以下)、解像度1920×1080ピクセル(フルHD)
静止画:JPEG 画像サイズ1920×1080ピクセル
素材納品 放映開始日の14日前(当日が休業日の場合、前営業日)までに完全データとしてご入稿ください。
素材の制作が必要な場合、その他放映について詳しくは担当者にご相談ください。
契約期間中の素材の変更は原則として月1回です。素材は1種類です。

その他

  • 公の秩序および道徳的思想に反するものは放映できません。その他弊社が不適当と認めたものは放映できません。
  • 原則としてCM放映の時間指定はできません。また、編成の都合上CMの放映時間が変更となる場合がございます。
  • イベント連携等での使用を希望される場合は、担当者にご相談ください。
  • 館内イベントや放送中継などにより、音量を下げる場合があります。

ご利用に関するお問合せ
新潟日報社地域ビジネス部 TEL 025-385-7432

閉じる

館内見学につきましては、
ご自由にご見学いただけます。

学校・団体様の研修などでの見学にあたり、ポイント説明を希望される場合は平日のみ(祝日除く)スタッフが見学前ポイント(説明10分程度)をすることができます。

館内見学につきましては、
ご自由にご見学いただけます。

メディアシップの見学について

メディアシップ館内見学につきましては、ご自由に見学いただけます。
館内に設置しておりますパンフレット・フロアマップをご利用ください。
団体での見学の場合は、混雑状況などによりご不便をおかけする場合がございます。
代表者の方は主旨ご理解いただき見学お願いいたします。

〈団体見学の場合〉

〈スタッフ説明〉
学校・団体様の研修などでの見学にあたり、ポイント説明を希望される場合は、スタッフが見学前に対応することができます。所定用紙に説明希望の〇印をつけてお申し込みください。

実施日 :月~金曜日(祝日除く)
説明時間:午前の部/9:30~11:30の間 午後の部/13:30~16:00の間 それぞれ10分程度
内 容 :1階みなと広場にてスタッフが見学ポイント説明をいたします

※館内アテンドは実施しておりません。
※小中学校・高校・大学の皆様を対象とした「新聞講座」のお申し込みは、未来読者推進室 025-385-7443にお問い合わせください。
※学校での見学に際して質問がある場合は事前にお知らせください。
※団体での休憩・飲食・荷物置き場および預かり場所はございません。ご了承ください。
※メディアシップ敷地内・隣接地においてバスの駐停車場所はありません。駐車場・乗降場所につきましては事前にご手配ください。

〈お問い合わせ・お申込み〉

メディアシップ見学申込書 (PDF) →

新潟日報社 総務部
TEL 025-385-7195 / FAX 025-385-7141
受付時間:月曜日~金曜日9時から16時
Mail:kengaku@niigata-mediaship.jp

閉じる