info icon Information

パッケージクラフト展 つくってびっくり★へんしんパッケージ

  • | News Category | イベント情報 | イベント

日常生活で見かける空き箱や使い終わったパッケージが、驚きの独創アートに!

パッケージクラフトは、日常生活で見かける様々な空き箱や使い終わったパッケージを再利用して生まれる独創的なアート作品です。パッケージそのもののデザインや素材感を活かしていることが特徴で、動物やロボット、車や家など様々な作品に生まれ変わるその技術と創造力は、見る人に驚きと感動を与えます。本展は上越市在住のパッケージクラフト作家で日本パッケージクラフト協会・理事長の高橋和真氏の新潟市では初の作品展です。

本イベントでは森の動物や街・風景などのジオラマ作品を中心に高橋氏が手掛けた作品の数々を展示します。子どもから大人まで楽しむことができるのはもちろん、特に親子連れに大人気の展覧会です。

作品展示のほか、パッケージクラフトの作品を制作するワークショップやいくつもの作品が組み合わさってできた実物大のライオンの解体ショーも開催します。

〇パッケージクラフトワークショップ 

高橋和真さんと一緒にパッケージクラフト作品を作るワークショップを開催します。参加費500円、各回定員20名。

・開催日時 8月2日(土)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)11:00~・14:00~

      8月11日(月祝)14:00~、8月12日(火)11:00~ 

※参加お申し込みは7月11日(金)頃より受付開始予定
※ワークショップに参加される場合は、本展覧会のチケットが必要です。
※4歳以下のお子様は保護者といっしょにご参加ください。
※参加費はお1人様1パッケージ分となります。お子様といっしょに作品を作られる方は2名様分お申し込みください。
※ワークショップでははさみやテープを使用いたします。

〇チョコクッキーの空き箱で作った実物大ライオンの解体ショー&合体ショー

16種類35体の動物でできている大きなライオンの解体ショーと合体ショーを開催!観覧無料(入場料のみ)

解体ショー:8月11日(月祝) 11:00~
合体ショー:8月12日(火) 14:00~

〇高橋和真 プロフィール

上越市在住のパッケージクラフト作家。日本パッケージクラフト協会理事長。大学で学んだパッケージデザインの知識を活かし、商品パッケージを使用して動物やロボット、仏像など独自の立体作品を制作している。商品名を作品に活かし、パッケージ全体を使い切ることを基本にした制作スタイルが特徴。2024年には上越市に「ギャラリー空のおもちゃ箱」をオープンさせた。高橋氏の作品は全国での展覧会やワークショップを通じ、多くの人々に親しまれている。詳細はこちらをご覧ください。

※前売券は7月11日(金)より下記のプレイガイドで販売いたします。

イベント概要

開催日時: 2025年8月2日(土)~8月31日(日) 10:00~17:00

会場::新潟日報メディアシップ 20階 展望フロア

入場料:大人:700円  こども(3歳~中学生):500円  3歳未満:無料

●プレイガイド:インフォメーションセンターえん(新潟日報メディアシップ1階)、アソビュー!、セブンチケット ※7月11日(金)販売開始!

主催: 新潟日報社・TeNYテレビ新潟

●協賛:生活協同組合コープデリにいがた、新潟照明技研(株)、ミサワホーム北越(株)

●後援:新潟県、新潟市、新潟県教育委員会、新潟市教育委員会

お問い合わせ: 新潟日報社 企画総務局 📞025-385-7189 (土日祝除く10時~17時)